会社案内会社案内

昭和60年11月、私たちは、無線機器の点検、修理や障害復旧をメインとした技術サービスを提供する企業としてスタートを切りました。その頃、特に頼りにされたのは、現場で起こるイレギュラーなことへの対応力でした。イレギュラーなことへの対応は、スタッフ一人ひとりの経験やスキルも大切ですが、信頼し合うチームワークがとても重要です。

  1. 三友情報システムとは

    盤石なチームワークで
    より安心できる無線社会をつくります。

  2. 代表あいさつ

    私たちが目指したのは、
    “一人ひとりが輝ける環境づくり”。

  3. 会社概要・沿革

    当社の概要と
    歴史を掲載しています。

  4. アクセスマップ

    新鮮な空気と緑に囲まれた
    自然豊かな環境です。

消防救急無線

無線のエキスパートとしての、わたしたちの任務。
“消防救急無線”を止めないことです。

「119番です。火事ですか、救急ですか。」
通報を受けた後、最寄りの消防署から、さまざまな車両が同時に出動します。出動した車両との情報共有に、消防救急無線が活躍します。
災害を迅速に終息させるためには、各車両がいつ到着するのか、現地はどういう状況なのか、各車両間での情報の共有化や連携が必要不可欠です。消防無線は、携帯電話ではできない一⻫通信がおこなえます。
情報が一⻫に伝わることで、的確な災害対策がおこなえ、多くの人命が救われるのです。
この重要な役割を担う ”消防救急無線”を、わたしたちは無線のエキスパートとして、システム全体の設計・施工をおこない、消防・救急活動を支えています。

突然、発生する火災や災害。
被害を最小限に抑えられることを願い、わたしたちができること”通信を止めない”を使命とし、日々のメンテナンスやサポートにあたっています。

消防関係者の方々へ

わたしたちをパートナーとしていただけた時のメリット

  • 綺麗な仕事をします。
  • 長年の実績があり、高い信用度があります。
  • 施工・メンテナンス・障害対応の一本化ができます。
  • 消防緊急車両に精通しています。
  • 特殊な事例や要望にお応えします。
  • 消防業務を深く理解しています。
  • 特殊加工・製作も得意です。
  • 施工事例を豊富に持っています。
  • 長野以外でも施工実績があります(群馬・山梨・埼玉・千葉)
  • わからないことを聞きやすい環境があります。

消防救急無線に関するお問い合わせはこちら

無線伝送事業

  1. 消防救急無線

    「119番です。火事ですか、救急ですか。」 通報を受けた後、最寄りの消防署から、さまざまな車両が同時に出動します。出動した車両と…

  2. 市町村防災行政無線

    災害時、情報が得られなかったり、複雑に入り混じったりすると、最悪の場合 パニックになる可能性もあります。 正確な災害情報をいち早…

  3. 各種無線

    一口に無線と言っても、その用途や目的によって色々な種類があります。 無線の中でも多く利用されている業務用無線についてご紹介します…

  4. 導入運用サポート

    電波は目に見えません。はたしてどこまで届くのか、環境にはどう影響するのか。無線システムを構築するためには、多くの知識が必要です。 …

  5. 電波法に関わるサポート業務

    “電波法”とはいろいろな電波を公平に割り当て、効率的な利用をはかるための法律です。無線局の免許、設備、従事者、監督などについて規定…